10月6日に設立した岡山県ドローン協会が10月7日発行の山陽新聞に掲載されました。
岡山県ドローン協会はドローン空撮.comの運営会社ドローンデパートメント株式会社と岡山県内外のドローン関連事業者で設立した協会です。
山陽新聞様掲載ありがとうございました。
目次
1.記事の抜粋
小型無人機・ドローンを活用する岡山県内の企業約20社は6日、岡山県ドローン協会を発足させた。セミナーや実技演習を通じて操縦技術の向上を図るほか、ドローンを使った新ビジネスを模索する。
ドローンで測量や大規模太陽光発電所(メガソーラー)の点検、農薬散布などを行う企業が参加。空撮などを手掛けるドローンデパートメント(岡山市北区田中)社長で発起人でもある白石和也氏が会長についた。
機体の機能や仕組みについて学ぶ勉強会、航空法をテーマにしたセミナーを開くほか、操縦演習を行う。会員向けにドローンビジネスの最新情報も提供。将来的には、災害時に危険区域の視察を自治体から請け負うことも検討している。
この日は神崎山公園競技場(岡山市東区神崎町)で発足式があった。会員企業の社員ら約30人が集まり、持ち寄ったドローンを試験的に飛ばしたり、互いの事業内容を紹介しあった。
測量、空撮を行う建設コンサルタント・オーエスエー(津山市戸脇)の山本技術管理室長は「情報交換を通じてサービスの向上のヒントを得たい」。白石会長は「ドローンの活用には行政や市民の理解と協力が欠かせない。レースの開催などで認知度アップに努めていく。」と話している。(水野雅文)
2.岡山県ドローン協会関連記事
2-1.建通新聞
岡山県ドローン協会が10月12日発行の建通新聞に取り上げられました。
2-2.山陽新聞
2-3.日本経済新聞
2-4.NHK
2-5.テレビせとうち
岡山県ドローン協会がテレビせとうちに取り上げられました。
2-6.Vision岡山
2-7.ドローンタイムズ
3.関連記事一覧
3-1.ドローン撮影料金の参考記事
『知らないと絶対に損する。ドローン撮影料金の内訳を5社徹底比較。』
3-2.ドローン空撮会社を選ぶ際の参考記事
『クライアントの96%が得をした。ドローン空撮会社を選ぶ7つのチェックポイント。』
3-3.空撮の種類と料金、メリットデメリットの参考記事
『読むだけで空撮料金が5分の1に!空撮のプロが教える6つの方法と空撮料金一覧。』