山陽新聞8月18日木曜日版にドローン空撮.comが掲載されました。
目次
1.全国のドローン操縦士仲介ドローン空撮.comで空撮の用途に応じ派遣
以下一部記事抜粋
情報サイト運営のドローンデパートメント(岡山市北区田中)は、小型無人機「ドローン」の操縦士と利用希望者のマッチングサービスを始めた。全国約100人の操縦士を登録し、空撮や検査といった利用希望者の用途に合わせて派遣。ドローンの活用を円滑化する。
飛行資格を持った操縦士と契約を結び、利用希望者の目的や飛行エリアに応じて最寄りの操縦士を送り出す。農薬散布や建物の老朽化点検ができる操縦士も登録。主に大規模建築建物やスポーツ、イベントの撮影依頼を想定している。
今後は広告、建築会社、自治体等に営業し、本年度は約4千万円の売り上げを目指す。
「さらに、契約操縦士を増やし、マッチングを円滑化する。将来は操縦士が空撮した映像の販売、操縦士の育成にも取り組み、ドローンの”総合窓口”になりたい。」
2.掲載サービス一覧
2-1.ドローン空撮日本最大級のマーケットプレイス
2-2.ドローン関連業務日本最大級のマーケットプレイス
3.関連記事一覧
3-1.ドローン撮影料金の参考記事
『知らないと絶対に損する。ドローン撮影料金の内訳を5社徹底比較。』
3-2.ドローン空撮会社を選ぶ際の参考記事
『クライアントの96%が得をした。ドローン空撮会社を選ぶ7つのチェックポイント。』
3-3.空撮の種類と料金、メリットデメリットの参考記事
『読むだけで空撮料金が5分の1に!空撮のプロが教える6つの方法と空撮料金一覧。』